2013年3月29日金曜日

桜、誘惑公園

仕事に行きたくなくなる誘惑の公園がいまは桜が満開。
老後はここで早朝に体操と散歩に来るようになってみたい。と、私の老後までも既に誘惑している。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

色のバランスの変化

日々、いろんなものが咲き出して、色のバランスの変化がたのしい。毎朝みてるが、日々変わっていく。
カラーリーフの芽吹きがさかんだ。

 
 

2013年3月28日木曜日

おじいちゃん

この間、お墓参りにいってきた。お寺さんにある桜数種類。どれも見応えがあった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年3月25日月曜日

近くの桜並木

桜は樹木であるけど、単なる樹木でないと、つくづく思う。普段より人出が多いのは桜が満開の週末だからだろう。できることなら、街路樹の足元に常緑の宿根草(頑丈なローズマリーや斑入りヤブランなど)を何かしら植え込んでしまいたい。
すき間があるとすぐ何か植えたくなるのは、「すき間植え込み病」だろうな~
 
 



北側のジューンベリー

ジューンベリーは花後に新緑が芽吹く。南側のジューンベリーはもう咲き出していた。
北側のジューンベリーはが大丈夫か心配になったが、なんとか花芽をつけていた。
 
たぶんこれは昨年、東側に植えていた頃に日光を多く浴びて出来上がっていたものなので、来年春にどうなっているか。
横に植えてあるマルバもアジサイも新緑が芽吹いていた。

 


チューリップかわいい

頂いたチューリップが咲いた♪
頂いた球根を鉢植えにしたり、地植えであちこちに植えた。
もうあと一週間ほどでチューリップ花盛り。
葉の色のグレイがかった緑もすてき。 チューリップはやっぱり可愛いな。

 
 




 

2013年3月24日日曜日

クレマチスモンタナ

モンタナは二代目。一代目は花盛りすぎてエネルギーつきて、三年で枯れてしまった。花の命は短し。
惚れてたモンタナをまた植えてます。
 
 
 

週末ガーデニング

平日は庭の手入れの時間がない。
雑草抜き、簡単な剪定、生け垣剪定、害虫チェックと薬剤散布、肥料、植え替え、つるもの誘引、挿し木、株分け、種まき、芝手入れなど、季節によってやることはたくさんあるがどれもたのしい。
でも、平日は朝10分が最大割ける時間だから、土日にまとめてやる。
たいがい小一時間かかる。
少しだけ、ダイエットになってるかな。

    
 
 
 
 
 

2013年3月23日土曜日

バラ コーネリア

バラは憧れだったが、トゲがあるし、薬剤散布などの手間がかかるし、宿根草の手入れが手一杯で週末ガーデナーとしては半分あきらめていた。ジェネラスガーデナーを買ったがダメだったし。
がしかし、ようやく最近、庭が落ち着いてきたので、気持ち新たに買ってみた。
玄関横の壁に誘引する予定。今回はちゃんと花が見られるかどうか。
 

春の庭

シラーとグラス。リクニス、あちこちで春で新緑が美しい。いろんな緑の色がある。
 
 
 
 
 
 
  
 オリーブは剪定してもすぐ伸びる


2013年3月22日金曜日

薬膳火鍋

会社の女子会。ここの薬膳鍋は抜群に美味しーい。
たのしい、おいしーい♪
 
 
 

お花見ランチ

会社のすぐ近くの公園。かわいこちゃん2人と昼休みランチ♪桜満開~
 
 

2013年3月20日水曜日

ウクレレとビール

いつも誘惑される近所の公園にきてみた。
桜は、ほろほろ咲き出してた。
ウクレレとビール、しみる~
 
 
 
 

2013年3月19日火曜日

黄色いモアモア

ミモザが咲いた。
ミモザと一般に言ってもアカシア科の種類は豊富で、うちにあるのは流通名はスノーウィーバーワトルという品種。マニアックな園芸店で30センチほどの小苗をお安く買った。
アカシア科には珍しく株立ちで、剪定で低く抑えられる。
昔、実家にミモザの大木があった。もう20年ほどまえ、私が国華園のカタログをなぜか見て、通販で取り寄せた。今思えば、初めての園芸通販の経験で、ミモザがまだ珍しく切り花でしか流通していない頃だった。
ミツバチならぜひあの黄色いモアモアに飛び込んでみたい。 
 
 
 

2013年3月18日月曜日

近くの公園の誘惑

仕事しなくてもいいなら、ここでウクレレ弾いておむすび食べてたい。
ウクレレにぴったり。誘惑公園と呼ぶことにした。
 
 

2013年3月17日日曜日

無理やり植えたシリーズ②


シリーズ①は玄関前の啓翁桜だが、これまたシリーズ②もかなりの無理やり度である。
このスペースに詰めすぎ。しかも北側。
ジューンベリー、ディアボロ、マルバノキ、あじさい。
ここ以外、もううちには植える場所がない。
 
あじさいは北側でも満開たっぷり咲くが、ジューンベリーは咲いて実がなるんだろうか。
ディアボロは日が当たらないと本来の魅力の銅葉の色がきれいに出ない。
 
はじめは、ハイノキとあじさいがのんびりいたわけだが、昨年ハイノキがお亡くなりになってしまった。ハイノキはここの位置が気に入ってなさそうなのはよくわかっていた。土が悪かった。
マルバノキは東側に植えてあったが葉焼けが毎年ひどく、本来のマルバの紅葉がみたくてここにうつした。
これだけ落葉樹が植えてあると、秋の紅葉が楽しみ。ちゃんと育てばだが。。
 
 


花小道

宿根草だけで自然風にしたくて、毎年あれこれ配置を変えていた。ようやく5年目?にして最近、好きな雰囲気になってきたような気がする。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


















  



 
 

 



みどりたち

みどりたち
はっぱ